2022.01.06
かDJI MAVIC AIRもメーカー機体のドロップダウンに追加されましたね。
2022年6月20より日より、ドローン(無人航空機)の登録が義務化されます。
これに伴い、2021年12月20日(本日)より、事前の登録受付が開始されました。
ということで本日20日、
DJI AIR2SとMAVIC miniの2機体を事前申請し登録しました。
(下記の説明に勘違いもあるかもしれません・・・)
登録はDIPSとなっていたので、いつものDIPSの IDとかパスワードで入れるかな?
・・・ダメでした。
■アカウントの開設
[個人の方のアカウント開設] 登録するとメールでIDとパスワードを受信。
このIDとパスワードを入力してログイン
■新規登録
1.本人確認方法選択 2次元バーコード認証を選択
2.所有者入力
3.機体情報入力
4.使用者情報入力
5.入力情報確認
登録申請をクリック
↓
表示されたページでメール送信[OK]をクリック(*01)
↓
次に開いたページで[OK]をクリック (*02)
↓
画面が通信中のままになるので閉じずに待つ
↓
メールが届く (届くの遅い時もある・・・)
↓
メールで指定URLに移動
↓
URLで開いたページで[認証完了]と表示される
↓
(*01)の画面にQRコードが開き表示される
↓
スマホの[マイナポータル]で) (*02)表示されているQRコードを読み込む
(ここからめんどい)
↓
6桁以上マイナンバーカードのパスワードを入力
↓
マイナンバーカードをスマホの[NFC]で読み込む
↓
マイナンバーカードの暗証番号を入力する(ログインする)
↓
もう度 (*02)表示されているQRコードを読み込む (ここらあたりは説明をよく読んで)
↓
登録完了メッセージが表示される
↓
しばらくすると申請受付と手数料の納付のメールが届く
↓
指定URLに移動し指示にしたかって支払い
↓
支払い完了の表示
↓
【ドローン登録システム】新規登録完了のお知らせがメールで届く
■【ドローン登録システム】新規登録完了のお知らせメールの抜粋
新規登録の手続きがすべて完了しました。
申請内容の詳細および登録記号は、ドローン登録システム内の「申請状況確認/取下げ/支払い」から確認ください。
なお、無人航空機を飛行させる場合は、登録記号を表示させることが必要です。忘れずに登録記号を表示しましょう。
■申請受付番号
DR210*******
■有効期間
有効期間開始日:2022/06/20
有効期間満了日:2025/06/19
* 3年間有効の機体証だな
■気になること
新規登録する際、
「メーカの機体・改造した機体」または「自作した機体・その他」のいずれかを選択してください。
と、あるのだが、
「メーカの機体・改造した機体」に全ての機体が掲載されているわけではなく、
[ DJI MAVIC AIR ] などは掲載されておらず、
「自作した機体・その他」を選択しなければならないようで、
今回は登録せずに、他の機体も含めて必要な情報を集めて次回登録予定。
*機体は一度に複数登録した方が費用面では、お得です。
■登録記号の機体表示
登録が完了したのち、登録サイトにログインして、
[機体と使用者情報の確認/変更]・[所有者情報の確認/変更]をクリックすると
登録した機体の一覧が表示されて機体ごとに[登録記号]が掲載されている。
無人航空機を飛行させる場合は、登録記号を表示させることが必要です。忘れずに登録記号を表示しましょう。
ちなみに、登録記号は JU*****D** な感じです。
***は数字で、Dの部分はアルファベットかな?
と、言う事で早速プリント!
■上記の補足
登録システムの右上に「よくある質問」に、
Q購入した機体がメーカーの機体として選択できないのですがどのように登録すればよいですか?
Q該当する機体が見つかりません。
「機体情報の入力」ページの「製造者名」「型式名」のプルダウンリストに該当する機体の選択肢がない場合は、区分を「自作した機体・その他」に変更し、入力を続けてください。
とのこと。
で、元々の[DIPS]はどうなった?
■【重要】ドローン登録システムとの機能連携について (引用)
DIPSでの飛行申請時において、ドローン登録システムのログインID・パスワードを使用して連携することで、ドローン登録システムから割り当てられた登録記号(JUナンバー)の機体情報・所有者情報を、HP掲載機であるかを自動判別した上で飛行申請時の入力画面に反映することができます。
詳しくは、航空局ホームページ若しくはDIPSガイドページ掲載の「操作マニュアル(申請者編)」P.23以降をご確認ください。
DIPS操作方法に不明点等あれば、無人航空機ヘルプデスク 050-5445-4451 宛てお問い合わせください。
とのこと。
一安心ですね
でも、199gの「mini」も、包括申請しなけれゃいけないかと思うと、
FISSで飛行登録しなきゃいけないんだよね?
飛行登録するの面倒だから「mini」は重宝してたのに・・・
今後、飛行登録のアプリができることを希望します。
* FISS = ドローン情報基盤システム
FPVとかで使用する機体も更に飛行距離とか伸びて機能が高くなると自作は「ダメ!」とか言われて使えなくなる可能性の不安が増した気がする。。。
■ 補足
(*01)
(*02)